転職する時の面接について
就職の時や転職の時に避けては通れない面接ですが、色々と検索して調べてみると、マナー編とかおもしろいですね。
遅刻はダメよとか、予定の1時間も早く着いてウロウロしていても印象は良くないとか、まあそれはそうでしょうと言うことが、たくさん出てきます。
僕も初めて就職する時は、かなりナーバスになっていましたが、転職する時には、数年仕事で得てきた経験があった分、それほど緊張することはありませんでした。
自分は技術系の仕事だったんですが、営業と一緒に得意先にプレゼンに行かせてもらうことが何度かあって、その経験が転職での面接に活きました。
面接は自分をプレゼンし、売り込む場ですから、もちろん想定した質問に対する回答は用意はしていきますが、出たとこ勝負の臨機応変さは全くの新入社員よりは求められていると思います。
でも失敗したなという面接もありまして、僕も数社、面接に行ったんですが、ちょっと調子に乗って、趣味を聞かれて釣りですって言っちゃったんです。釣りバカ日誌のノリで。
嘘ではないんですが、ちょっとかじった程度で、営業で話のネタになるかなと思って言ったんですけど、その時の面接官の人がガチの釣り好きでして、かなり慌てました(^^;
まあそれはいいとして、色々と想定外のことは起こりますが、しっかりシュミレーションして、後は堂々と自分のプレゼンをしにいけるように準備しておくと良いと思います。
転職希望先での面接で、配属先はどこにでも行きますと言うと、かなり面接官の食いつきが良いように感じました。
20代での転職ならば、若さは武器になりますので、どこにでも行ってがんばりますというのは、どこの面接でも好印象でした。
転職先が決まって、引っ越しをするなら、新しい職場と生活に備えて少しでも経費を抑えておけるように、引っ越しも料金比較サイトを使ってみることをおすすめします。
名前 : サトシ
趣味 : サッカー
職業 : SE歴6年
新卒で入った会社を5年で退職し、新たなキャリアを求めて転職しました。
まだ20代で、自分でも思い切ったなと思いましたが、不思議ととんとん拍子に話が進み、自分のこれからの仕事人生にとって最大の転機となりました。
今では、仕事も充実していますし、趣味のサッカーも仲間と楽しむ時間が出来ました。
転職という大きな決断に、力強く踏み出させてくれた転職アドバイザーには、とても感謝をしています。